子育て支援

各種子育て支援についてのご案内です。

子どもを預ける

更新日 : 2024-02-21

支援事業紹介

みささこども園

就学前の教育・保育を一体化した保育施設と、地域の子育て支援施設が併設された子育て拠点施設です。

保育理念 「夢と希望を持ち ふるさとを愛する やさしくたくましいみささっ子の育成」

・園児対象の歩育(散歩・年長児のノルディックウォーク・日常の雑巾がけ、足遊び等)
(利用料:所得に応じて費用負担あり)

みささこども園入園のしおり(別紙)
手続きの様式はこちら
  • 対象者
    0歳児(生後57日目)から小学校就学前までの児童
  • お問い合わせ
    みささこども園 電話 0858-43-5770 FAX 43-5771

賀茂保育園

指定管理者制度を活用し、論語教室や多種多様な体験活動など特色ある保育を行っています。

保育理念「ひとびとと喜びを育むこと」


(利用料:所得に応じて費用負担あり)

賀茂保育園入園のしおり(別紙)
手続きの様式はこちら
  • 対象者
    0歳児(生後57日目)から小学校就学前までの児童
  • お問い合わせ
    賀茂保育園 電話・FAX 0858-43-0555

竹田保育園

豊かな自然に恵まれた環境を活かした里山保育や地域住民の方との交流を通して、心豊かな生活体験を育んでいます。

保育理念「夢と希望を持ち ふるさとを愛する やさしくたくましいみささっ子の育成」

(利用料:所得に応じて費用負担あり)

竹田保育園入園のしおり(別紙)
手続きの様式はこちら
  • 対象者
    0歳児(生後57日目)から小学校就学前までの児童
  • お問い合わせ
    竹田保育園 電話・FAX 0858-44-2183

三朝町の保育料について

1.利用者負担額(保育料)について

  1. 公立・私立とも同額です。
  2. 月額制ですが、入所・退所日により日割り計算をします。
  3. 年度途中にお子さんの年齢が上がっても、その年度に保育料の変更はありません。

2.利用者負担額(保育料)の算定方法

    1. 第2子以降は無償(0円)です。
    2. 4~8月分利用者負担額(保育料)は、前年度市町村民税額をもとに、9~3月分は当年度市町村民税額をもとに算定します。
      4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
      令和4年度の市町村民税額
      に基づく利用者負担額
      令和5年度の市町村民税額に基づく
      利用者負担額
    3. 原則、児童の父母の税額の合算です。ただし、祖父母等と同居している世帯で、主たる生計維持者が父母以外の場合、その主たる生計維持者の税額も算定に加える場合があります。

児童が父母以外に祖父母等と同居している場合の保育料の取り扱い

児童が父母以外に祖父母や曾祖父母等(以下、祖父母等)と同居している場合は、原則として祖父母等の同居親族のうち、最多所得者を家計の主宰者とみなして、児童の父母と家計の主宰者の課税額を合計して保育料を決定します。
ただし、祖父母等と同居していても父母のみの収入で生計を維持している場合(※1)や、児童が父又は母の健康保険に加入しており、かつ、勤務先での一定の収入が確認できる場合には、父母のみの課税額で保育料を決定します。
(※1) 父母の年収(児童手当、児童扶養手当などの課税外収入も含む。)の合計金額が103万円以上であれば、父母のみの収入で生活を維持していると判断します。
世帯分離していても、(※1)の基準を満たしていなければ、同居している祖父母等のうち、最多所得者を家計の主宰者とみなして、児童の父母と家計の主宰者の課税額を合計して保育料を決定します。

  1. 寄付金税額控除、外国税額控除、配当割額又は株式等譲渡所得割額の控除、配当控除、住宅借入金等特別税額控除、東日本大震災に係る住宅借入金等特別税額控除は控除しないものとして算定します(子ども・子育て支援法施行規則第20条)。
  2. 次のようなときには、保育料が変更となる場合がありますので、町民課 子ども支援室までご連絡ください(※変更届の提出が必要となります)。
    • 1.支給認定証の内容に変更が生じたとき(保護者が求職→就労などの事由で、保育短時間→標準時間のような認定変更が必要になった場合など)
    • 2.結婚・離婚など戸籍の届出をしたとき
    • 3.転居等により世帯員に変更が生じたとき
    • 4.生活保護の開始・廃止が生じたとき
    • 5.年度途中に、修正申告等により住民税額に変更が生じたとき
  3. 令和5年度三朝町保育料基準額表

病児保育

保育園等に通園しているお子さんが病気になったとき、厚生病院内の「きらきら園」で預かります。
(利用料:1,500円/日)

病児保育室きらきら園 利用手順
病児保育ネット予約サービス
  • 利用条件 次に掲げるすべての要件を満たす児童であること。
    ①倉吉市・三朝町・湯梨浜町・北栄町・琴浦町のいずれかに住所のある児童
    ②生後6か月から、小学校3年生までの児童
    ③保育所、幼稚園、認定こども園、届出保育施設、小学校等に通っている児童
    ④病気のため、集団保育が困難な児童
    ⑤児童の保護者が就労等の理由により、家庭において保育を行うことが困難な児童
  • 利用時間
    月~金 あさ8時~よる6時まで(土日・祝祭日・年末年始は除く)
  • 実施場所
    鳥取県立厚生病院内 病棟1階 (倉吉市東昭和町150)
  • お問い合わせ・申し込み
    病児保育室「きらきら園」 電話 0858-23-3321 (受託事業者:社会福祉法人 敬仁会)
    ※当日午前11時までにネット予約の上、厚生病院で受診してください。

病後児保育

保育園等に通園しているお子さんが病気等の回復期で集団保育できない時期は、野島病院内「すくすく園」で預かります。
(利用料:500円/日)

病後児童保育すくすく園 利用手順
  • 利用条件
    保育園等に通っている園児であること。または小学3年生までの児童。
    現在の病気等について医師の診察を受けていること。
  • 利用時間
    午前8時~午後5時30分まで (相談に応じます)
  • 持参するもの
    着替え、おしぼり、ナイロン袋、おむつ、食事用エプロン
    1歳児未満はミルク
    投薬が必要な場合は、投薬指示書と薬をご持参ください。
  • 実施場所
    野島病院内 乳幼児健康支援ディサービス(倉吉市瀬崎町2714-1)
  • お問い合わせ・申し込み
    「すくすく園」 電話 0858-22-6231(代表)
    ※当日あさ9時までに申し込んでください。

休日保育

保護者が仕事などで、日曜日や休日に保育ができないとき、ババール園でお子さんを保育します。
(利用料:休日保育 無料 休日預かり事業2,500円/日)

休日保育事業

一時預かり保育

保護者の病気、冠婚葬祭、仕事の都合で急に子どもを預ける必要が生じたとき、一時的に保育園で預かります。
(利用料:3歳未満…(昼食あり)2,000円/日 (昼食なし)1,200円/日、3歳以上…(昼食あり)1,300円/日 (昼食なし)800円/日)

『一時預かり保育』利用手順
  • 利用条件
    保育園等に通っていないこと。
    集団保育ができる状態であること。
    週に3回まで利用できます。
  • 利用時間
    あさ7時15分~よる6時30分まで
  • 実施保育所
    みささこども園(三朝町横手37-1 電話 0858-43-5770)
    賀茂保育園(三朝町本泉916 電話 0858-43-0555)
  • お問い合わせ・申し込み
    実施保育所に、できるだけ早く連絡してください。
    当日9時まで受け付けます。(なるべく前日までに連絡を!)

延長保育・延長預かり

保護者の勤務等で、通常保育(教育)時間以外に保育が必要な児童を預かります。
(利用料:200円〜400円)

『延長保育』について
  • 対象者
    町内保育所等に入所している児童
  • 場所
    みささこども園・賀茂保育園・竹田保育園
  • お問い合わせ
    町民課 0858-43-3505

放課後児童クラブ(西・東)

放課後の家庭保育が困難な児童に、遊びと生活の場を提供しています。
(利用料:3千円/月 同時利用は 2人目以降の育成料全額免除、長期休暇は加算あり)

R6学童クラブのしおり
  • 対象者
    小学生(1~6年生)
  • 利用にあたって
    利用申込書(裏面:安全保険加入承諾書)、家庭状況調査票に必要事項をご記入いただき、役場教育総務課までご提出ください。

    利用申請書・記入例はこちら 子育て支援>各種手続きの手引き
  • 場所
    三朝西学童クラブ、三朝東学童クラブ
  • お問い合わせ
    教育総務課 0858-43-3510
ミササラドン LINEスタンプできました!
我が家のアイドル募集中!
おねがい! まかせて! 困ったときはおたがいさま! Family Support Center ファミサポ ネットで予約
アンケートにご協力ください ご意見、ご要望をお待ちしております。
このページの先頭へ